旦那さんの海外赴任が決まり、
子供や自分の英会話をどうしよう
と悩んでいませんか?
学生時代から英語の学習を
離れてしまっているなら、不安しか
ないですよね。
今回は、旦那さんの海外赴任が決まり
子供さんや自分の英語学習方法が分からない
奥様の為に、おすすめできる最適な学習
方法をまとめてみました。
ぜひ、最後までチェックしてみて下さいね^^
目次
海外赴任前の子供の英会話の準備!年齢に応じた学習方法が大切

海外赴任に伴い、子供の英語の準備を
どうしようかな。。
と悩まれている親御さんも多いのでは
ないでしょうか。
お子さんの英語の準備は、年齢によって
ベストな時期が変わってきます。
3歳から低学年頃まで

3歳から小学校低学年頃までは、音を聞いて
すぐにスポンジのように英語を吸収するので、
特別な準備はそれほど必要ないかなという
感じですが、始めるのに早いに越した事は
ないというのも事実です。
耳が慣れれば、英語耳になり、英語耳に
なれば発音がきれいになるからです。
また、環境の変化は子供にもストレスが
掛かりますので、少しづつ慣らせてあげる
という意味では、海外赴任前に英語学習を
始めるのも悪くはありません。
小学校高学年~

日本語以外の言語を取得する過程を研究する分野で、
第二言語取得論があります。
よく、12歳までに英語を取得できなければ、手遅れ
だと言われていますが、これはあくまで仮説に
過ぎません。
一定の時期を過ぎると、日本語以外の言語を
取得するのは難しいという報告はあります。
これを、臨界期(Critical Period)と言います。
臨界期は、ネイティブレベルで英語の取得が
できるかどうかがリミットの基準であり、英語
取得の勉強に遅いという意味ではありません。
個人差があるので、もう12歳を超えているから
無理なのかなと思う必要もないですよ。
それに、年齢が上がれば理解力や思考力も
発達するので、小さい子より飲み込みが
早くなります。
自分の子供の特性を知り伸ばしてあげる

英語を取得するには、読む・聞く・書く・話すの
4技能が必要です。
大人の場合は、同時に鍛えていく必要がありますが、
子供の場合は個々それぞれの年齢や発達段階によって
学習方法が変わります。
子供の場合は、この4技能の伸びが個人差により
マチマチになりますので、親が自分の子供の
好きなもの嫌いなものの関心を読み取り、
組み合わせながら伸ばしてあげる必要があります。
好きなものや苦手な事って、子供によって差が
ありますよね。
小学校高学年になると、自分の好きな事嫌いな事が
はっきり出てくるので、いきなり文法や単語の勉強を
勧めても興味がないとやりませんし。。
英語に慣れさせるのに、ずっと英語のシャワーを
浴びせるなどの方法もありますが、子供は興味や
関心がなければ振り向いてくれないなどの経験をされて
いる方も多いのではないでしょうか。
海外赴任で英語が必要になることを伝えた上で、
自分の子供は何に興味があるのか、学習教材や方法を
選ぶ時に、レベルやコンテンツが合っているかを
あなたが見極めてあげて下さいね。
海外赴任前の子供の英会話準備!子供専用オンライン英会話

海外赴任前までに、子供の英会話の準備を
考えられている親御さんにおすすめなのが、
子供専用オンライン英会話です。
子供専用オンライン英会話の中でも、
お客様満足度が99.4%と高い数字を
出しているのが、リップルキッズパーク。
ABCも分からない、初心者のお子さんでも
始められ、自宅で楽しく英語の勉強ができます。
対象は、3歳~高校生までとなっていて、
子供の興味がありそうな、歌やゲーム、
フラッシュカードなどを使ってレッスンを
受ける事ができます。
※お子様以外にも、大人も受講できます。
最初に、お子さんのレベルは判定をして、
慣れてくると先生がテキストを選んで
くれます。
レッスンは、フリートークとレベルに
合わせたレッスンがありますよ。
リップルキッズの教材
メインで使うのは、市販教材で、
サブ的に使用されるのがオリジナル
教材です。
市販教材は、2,000円前後。
オリジナル教材は、無料です。
市販教材で使用されているのは、
Let’s go Let’s Beginシリーズです。
世界的人気を誇る、児童英語のベストセラー教材。
人気の秘密は、親しみやすいキャラクター、
ユニットごとの歌やゲームなど、
子供たちが遊んで学べる構成です。
また身近なテーマ設定で、ボキャブラリーへの
親しみやすさを考慮し、質問文を導入することで、
より実践的な英会話を脳に定着させます。
オリジナル教材は、文章や写真・絵を確認し関係する
問いに返答していく教材が使われたり、題材となる
「トピック」に対して自分の意見を述べたり、
先生の意見に賛成・反論のディスカッションをする
教材が使用されています。
リップルキッズパークの講師

リップルキッズパークの講師は、
フィリピン人の先生です。
フィリピンは、世界第3位の英語大国で
公用語も英語です。
アジアでもっともネイティブに近い
英語力を持っています。
母国語は、タガログ語です。
つまり第二言語が英語にあたるので、
学習されてきた中で英語のつまづきや
悩みが、日本人と共通する事も多く
教える事に情熱があり、熱心な先生が
多い事が特徴ですよ。
リップルキッズパーク料金

おてがる週1プラン | さくさく週2プラン | しっかり週3プラン | たっぷり週4プラン | まんぞく週5プラン | 兄弟二人プラン | |
---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 月額3,122円(税込) | 月額3,122円(税込) | 月額6,722円(税込) | 月額8,352円(税込) | 月額9,953円(税込) | 月額4,888円(税込) |
レッスン時間 | 毎週25分×1回 | 毎週25分×2回 | 毎週25分×3回 | 毎週25分×4回 | 毎週25分×5回 | 毎週25分×1回 |
おすすめできる人 | とりあえず英会話をはじめてみたい | 兄弟でレッスンをわけるなら | 英会話を習慣にしたい | 兄弟でレッスンを分けて2回ずつ | 満足いくまで英語で話したい | お子様2人で週1回ずつ受講する |
お支払い方法は、クレジットカードのみ。
決済したその日から利用できます。
チケット制もあり

海外赴任前に集中的にレッスンを行いたい、
長期休暇中だけレッスン回数を増やしたいなど、
基本のプランから短期的に回数を増やして、
レッスンを受講される際に利用できます。
(継続して回数を増やしたい場合は、
プランを変更されることをおすすめします)
まずは無料体験でお子様のレベルチェックを!

海外赴任同行まで、英語のレッスンは
オンライン英会話で慣れる事ができます。
お子さん以外の同行者で、英語が苦手な
ママも一緒に自宅で学習をスタートできます。
気になる方は、お子様と一緒に一度
無料カウンセリングを受けてみる事を
おすすめします。
レベル判定でお子様に合った学習が
マンツーマンで受けれますので、
英会話教室に通うより効果的で送迎の
労力も減りますよ^^
3歳のお子様からすぐに始められる子供オンライン英会話リップルキッズパークの無料カウンセリングを受ける→
海外赴任前の妻の英語学習準備!目標設定を決める

旦那様の海外赴任に伴い、
英語が話せるように勉強しよう
と思われているなら、
まず、英語の学習目標を設定しましょう。
- どれくらいの期間で
- どのくらい話せるようになりたいのか
受け答えさえできればいいのか、
トラブルが起きた時に自分の言いたい事を
伝えられるレベルまで引き上げたいのか
人それぞれ目標は変わりますよね。
行けば何とか喋れるようになると
思われる方もいらっしゃいますが、
話せるようになるにはかなりの
時間が掛かります。
そうならない為にも、目標が定まって
いなようでしたら、一度どれくらい
本気で英語の勉強に取り組めるか・
どれだけの英語力を取得したいのかを
考えてみて下さいね^^
目標や目的・期間を定める事で、挫折する
事を防ぎます。
海外赴任帯同妻の英語学習準備!費用を最小限に押さえたい場合

海外赴任の同行で、現地で話せる英会話を
取得する為にも、完全な独学というのは
おすすめできません。
なぜなら、英語を話せるようになるには、
強制的に英語に触れる機会を作らなければ
上達しないからです。
独学は、ネイティブと話す機会がないため
- 上達が感じられない
- 自分に甘くなる&モチベーションの維持が困難
- 自分の英語力のレベルが分からない
といったデメリットがあります。
今回は、家事や育児で忙しい奥様でも会話力を
上げられるオンライン英会話を活用しながらの
自己学習方法をご紹介します。
英語初心者さんは中学卒業レベルの基礎学習を振り返る

英語全般、自信がない方はまず
基礎学習(中学~高校卒業レベル)を
振り返りやり直しましょう。
話せるようになるには、段階があります
ので単語+文法の理解は必須です。
聞いても分からない英語を、書いたり
話す事はできないですよね。
中学卒業レベルの英語が理解できて
いれば、必要最低限のコミュニケーション
は取れますよ。
ある程度、インプットをしてから
アウトプット学習に進みます。
- インプット(基礎学習)
- アウトプット(読む・書く・聞く・話す)の
日常英会話を学習
という方法が最も効率的です。
基礎学習おすすめ書籍
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
中学レベルの文法が、例文ごとに分かれて
解説されています。
話したいときの文の形を思い出せるので、
上達を実感される方が多いのがこの1冊です。
コーチング英会話の教材としても採用されています。
単語は組み替えて使うだけなので、トレーニング
次第で英会話に自信が持てますよ。
中学英語がまとめられていて、内容もそんなに
難しくなく、読みやすい1冊です。
やり直し英語学習の基礎固めにおすすめです。
重要単語1600語と重要熟語1000語を
重複なしで560本の英文に凝縮されています。
CD付きで、単語の下にある短文が暗記しやすく
構成されているのがポイント。
1冊やりきると、英語力はかなり上がります。
くもんの中学英文法―中学1‾3年 基礎から受験まで (スーパーステップ)
中学英語の文法がこの1冊で学べます。
文法の復習が分かりやすく、最後に
練習問題もあり確認ができます。
Essential Grammar in Use with Answers and Interactive eBook: A Self-Study Reference and Practice Book for Elementary Learners of English
こちらは、非英語圏の方の為に作られた
文法の教科書です。全て英語で記載されていますが
イラストが多くつまずくことなく進められます。
中学生・高校生でも読み進められるかな
という感じなので、ストレスなく学習できます。
基礎学習の始め方やコツは、下記↓の
記事で書いていますので、気になる方は
読んでみて下さい。
自主学習と並行してオンラインレッスンを活用する

基礎学習が終われば、自主学習と
並行してオンライン英会話を活用します。
オンライン英会話は、1レッスン25分で
マンツーマンで学習できるのが特徴です。
費用的には、英会話教室に通うより安く、
日常英会話の場合1日1レッスン受けて
月額平均6000円程。
深夜1時まで、24時間対応などスクールによって、
受講時間は変わりますが、365日ネット環境が
あればあなたの自由に受講することができます。
オンライン英会話を始めるタイミング

実はオンライン英会話にも、基礎学習を
受講できるコースがあります。
旦那様の海外赴任まで、時間がある方は
じっくり取り込む事ができますが、
あまり時間のない方は、自己学習で
基礎を終わらせてしまいましょう。
せっかくネイティブと会話できる機会
なので、日常で使える会話を練習する方が
いいですよね。
外国人と話すのが怖いし、不安。。

と思われているかもしれませんが、最初に
初心者で海外赴任に同行するためにレッスン
を受けている事を伝えてしまいましょう。
そうすると、講師も理解してくれますし
優しく教えて頂けます。
難しい事は言われませんし、慣れていく事が
できますよ。
ちなみに、『夫の海外赴任の可能性があるため
英会話を習い始めました。』を英語にすると、
I started to learn English conversation because
my husband is likely to be assigned abroad.
という表現になります。
ちゃんと初心者用の教材が用意されている
スクールが多いので、安心して下さいね。
外国人恐怖症を克服するためにも、今から
免疫を付けて準備しておくイメージです。
- 基礎学習を終わらせる
- 自己紹介やあいさつができるように
フレーズを覚える
基礎学習を終え、講師に自己紹介が
できるようにフレーズを覚えたら
オンラインレッスンを始めてみましょう。
オンライン英会話に活用できる書籍

初めてのオンラインレッスンで緊張するかも
しれませんが、先生と気持ちよく同じ時間を
過ごせるように、最低限のあいさつや自己紹介は
できるように準備しておきます。
【返事をする】
日本語 | 英語 |
---|---|
わかりました。 | I see. |
わかりました! | I got it! |
私もそう思います。 | I think so. |
その通りですね。 | You're right. |
全くそのとおり! | Exactly! |
【声が聞こえにくい場合】
日本語 | 英語 |
---|---|
私の声が聞こえますか? | Can you hear me? |
よく聞こえません。 | I can't hear you. |
ノイズがあります。 | There is a noise. |
あなたの姿が見えません。 | I can't see you. |
【英語が聞き取れない時】
日本語 | 英語 |
---|---|
もっとゆっくりお願いします。 | Could you speak a bit slower? |
ちょっと待って | Please wait for a moment. One moment please. |
あなたが言った内容が分かりませんでした。 | I can't get you. I can't understand you. I'm sorry, I don't get it. |
もう一度言ってもらえますか? | Could you please say it (or that) again? I am sorry, come again? I am sorry, could you repeat it? |
何て書くのかつづりが知りたいです。 | I want to know the spelling. Could you spell it out? Could you give me the spelling? |
チャットボックスに入力してもらえますか? | Could you type in the chat box / message box please? |
ちがう言い方で言ってもらえますか? | Could you say it in other way please? |
辞書を引いてもいいですか? | Can I check it in my dictionary? |
【How are you? の答え方】
日本語 | 英語 |
---|---|
元気です、ありがとう。 | I'm fine, thank you. |
元気です。あなたはどうですか? | I'm good, and you/how about you? |
すごく調子がいいです! | I'm doing very well! I'm doing great! |
あまり調子が良くありません。 | I'm not feeling well. |
少し疲れています。 | I'm a little tired. |
【How was your day? 今日はどうでしたか? の答え方】
日本語 | 英語 |
---|---|
今日は調子が悪かったです。 | It was not good. |
楽しかったです。 | It was fun. |
友達に会いました。 | I met my friend. |
今日は一日中働いていました。 | I was working all day. |
【終わりのあいさつ】
日本語 | 英語 |
---|---|
ありがとうございました。 | Thank you so much. |
レッスン楽しかったです! | I really enjoy your lesson! |
次回また会いましょう | See you next time. |
またね! | See you again! |
よい一日を! | Have a nice day! |
おやすみなさい。 | Good night. |
さようなら。 | Bye. / Bye bye. |
オンラインレッスンで困らないように、
凝縮されたフレーズ集も書籍で出ています。
参考にしてみて下さいね。
Skypeの音が途切れています。
この単語は~という意味ですか。
その言い方は、目上の人(上司)に
使っても問題ないですか。
など、800フレーズ収録。
オンラインレッスン専用のフレーズブックなので、
この1冊で必要なフレーズは、しっかりカバーできます。
少しレッスンに慣れてきたら、
講師に自分から質問してみましょう。
会話を予測し、1つのテーマごとに3つの
質問を覚えるので、会話のキャッチボールが
できるようになります。
オンライン英会話で上達するコツ

上達するコツとしては、やはりレッスン後
の予習・復習を欠かさない事です。
- 自分の予習・復習は每日継続する
- 話せなかった事の復習を繰り返しこなす
- 先生の言葉で聞き取れなかった事を調べる
レッスンを受けた後の復習を每日継続して
勉強すると、効果は上がりやすくなります。
ポイントとして、レッスンで自分が分から
なかった事を把握するためにも、録音して
おくのがおすすめです。
そうすると、後で聞いて話すのに詰まって
しまった箇所・どうやって答えたらよかったのか、
先生の発音の確認などがスムーズにできます。
オンライン英会話の効果的な活用方法のイメージは、
あなたが遭遇しそうな日常英会話を先回りし、
答えられるように予習し、オンライン英会話で発表
するという感じですね。
練習して、発表しても上手く話せなかった
場合でも、気落ちしないで下さいね。
もう一回練習して、今度は違う講師に発表
してみて下さい。こちらは2回目のチャレンジ
ですが、講師にしたら初めて聞く内容です。
前回より、上手く話せるようになっていたり
しますよ。
小さな成功の積み上げが、自信に繋がると
思いませんか?^^
海外赴任帯同妻の英会話準備!おすすめオンラインコーチング英会話

やさしいえいごは、海外駐在・移住・転勤者専門の
オンラインコーチング英会話スクールです。
専任のメンターと講師が付くので、先生が
2人あなたの学習をサポートしてくれます。
メンターとは、あなたの学習進歩状況を
相談したり、アドバイス頂ける英語の
コンサルタントのような存在です。
講師は全員日本人ですが、講師歴10年以上
英検1級、TOEIC990など資格保有者しか
在籍していません。
実際に海外滞在で、様々な経験を積まれている
ので、あなたが遭遇しそうなトラブルや不安の
対処方法なども予測して教えて頂けるんです。
海外赴任帯同まで、時間のない英語初心者妻
さんでも最短2ヶ月で、現地で困らない会話力
を身に付けられます。
やさしいえいごカリキュラム内容

- 自宅学習
- オンラインレッスン(1レッスン45分)
- メンターのサポート
自宅学習では、あなた専用の学習計画を
立て、足りない弱点を克服しながら
必要なことを効果的に学習できるよう
サポートして頂けます。
つまり、あなただけのオーダーメイドの
学習方法を提案して頂けるんです。
自分に何が足りないのか、どんな学習を
すれば話せるようになるのかを、専任メンター
が学習目標を立ててくれるので、無駄な労力を
使う事がなくなります。
ですから、あなたはただひたすら自分の目標に
向かって学習するだけです。
自宅学習時間は、2~3時間確保する必要が
あります。
こなせない日も出てくるかもしれませんが、
微調整は専任のメンターが日々の学習計画を
サポートしますので、焦る必要はありません。
週末のまとめての学習や、隙間時間などを
うまく活用する学習方法なども伝授して頂けます
ので、勉強のサポート体制は万全です。
全員日本人講師なので、わからないところなど
日本語で質問できるのも安心ですよね。
その他にも、自宅学習ができているかの
小テストがあり、あなたが努力した勉強の
成果も確認できます。
分からない疑問点は、オンラインで質問でき
24時間以内に返事が頂けますので、学習に
迷う事がなくなりますよ。
やさしいえいご教材

使われる教材は、オリジナル教材と
市販教材の2種類。
駐在や転勤、移住に特化したオリジナル教材
が用意されていて、実際に経験する場面を
体験することができます。

あなたが現地で生活している
姿を想像しながら学習すると、
モチベーションもアップしますよね^^
やさしいえいご料金

回数 | 料金+入会金3万円 | 期間 | 時間 | 市販教材購入費 |
---|---|---|---|---|
16回 | 150,000円 | 2~3か月 | 1レッスン:45分 | 10,000円程度 |
24回 | 225,000円 | 2~3か月 | 1レッスン:45分 | 10,000円程度 |
36回 | 300,000円 | 2~3か月 | 1レッスン:45分 | 10,000円程度 |
料金はレッスン料の他に、入会金が3万円
教材費が個人のレベルや意向に応じて
違いますが、大体1万円以下におさまります。
お支払い方法は、指定の口座への銀行振り込みです。
30日間無料返金保証制度有り

やってみて、どうしても合わないし無理かも
という場合、入会してから30日以内であれば
無条件で全額返金して頂けます。
これなら安心して始められるのでは
ないでしょうか。
やさしいえいごで得られるメリット

やさしいえいごで得られるメリットを
まとめてみました。

- 海外駐在/移住専門のスクールなので、
想定されるトラブルのリアルな受け答えが身につく - 講師とマンツーマンレッスンなので、従来の通学型
英会話より学習レベルの質が高い - 中学卒業レベルの初心者でもすぐに受講できる
- 通学しなくても、自宅で必要な英語を身につけることができる
- 中途半端な知識ではない、基礎力をしっかり身につけることができる
- 英語の学習方法、継続方法を身につけることができる
- コース終了後も、学習習慣を身につけることができる
- 24時間英語の質問ができ、コース終了まで
メンターが学習相談に乗ることができる - 該当する場合、同じ駐在先の生徒さんの紹介制度があるので
英語学習の仲間が作れる - 海外からも受講する事ができる
やさしいえいごが向いていない人

やはり、向いていない人もいますので
あなたのやる気と照らし合わせてみて
下さいね。
- 自宅で勉強する時間がほとんどない
- 楽をしたい。現地に行けば何とかなると
思われている方 - 単語や文法なんて苦痛なのでやりたくない
まぁ、上記のような考えの方は
このブログを読まれていないと
思います。
やっぱり、少しでも英語を話せるように
なりたい。どうやって勉強したらいいんだろう
と悩みながら行動されているのではないでしょうか。
そういった向上心があるあなたに、ぜひ
やさしいえいごの無料体験をおすすめ
します。
現地で楽しく過ごせるように、英語の学習から
遠ざかっていても、今から勉強するのは
全然遅くないですよ^^
最短2ヶ月で初心者でも現地で困らない会話力を身につける!無料カウンセリングを受けてみる→
海外赴任帯同妻の英会話準備!おすすめオンライン英会話スクール3選

費用的に、オンラインコーチング英会話より
低コストなのが、オンライン英会話です。
もう少しコストを抑えたい方におすすめです。
レアジョブ英会話

レアジョブ英会話は、1日1レッスン(25分)
5,800円です。
レアジョブ 料金プラン | 日常英会話 | ビジネス英会話 |
---|---|---|
時間・月額料金(税別) | 1日1レッスン:25分(5,800円) 1日2レッスン:50分(9,700円) 1日4レッスン:100分(16,000円) | 1日1レッスン:25分(9,800円) |
お支払い方法 クレジットカード支払い(1ヶ月毎の自動継続支払い)
オンライン英会話人気NO1の秘密は、日本人カウンセラー
から正しい学習法のアドバイスを受けられること。
講師はフィリピン人。在籍人数は、5000人以上。
日本語が通じる講師も在籍しているので、
初心者さんでも、沈黙が嫌な方には最適です。
ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは、1日のレッスンに回数の制限
がないことが特徴です。
レッスン(25分)無制限で、月額6,480円
ネイティブキャンプ 料金プラン | プレミアムプラン | ファミリープラン |
---|---|---|
レッスンの回数制限 | 制限なし(24時間レッスン回数無制限) | 制限なし(24時間レッスン回数無制限) |
料金(月額・税別) | 6,480円 | 1,980円(プレミアムプラン(月額6,480円)に登録されている代表者のご家族なら、 月額1,980円でネイティブキャンプを利用できます。) |
お支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード |
ネイティブキャンプでは、空いている講師を予約なしで選べます。
豊富なオリジナルテキストや提携教材も用意されていますよ。
海外赴任前の、ご家族の英語力アップにも
おすすめです。ファミリープラン付き。
初心者さんでも安心の、日本人カウンセラーによる
無料サポート付きです。
DMM英会話

DMM英会話は、1日25分每日レッスンが
受けれて月額6,480円~です。
DMM英会話 料金プラン | スタンダードプラン(113ヵ国の講師と毎日話せる)月額 | プラスネイティブプラン(113ヵ国+ネイティブの講師と毎日話せる)月額 |
---|---|---|
レッスン回数・料金(税込) | 1日1レッスン(25分)6,480円 1日2レッスン(50分)10,780円 1日3レッスン(75分)15,180円 | 1日1レッスン(25分)15,800円 1日2レッスン(50分)31,200 1日3レッスン(75分)45,100 |
お支払い方法 | クレジットカード/DMMポイント決済 | クレジットカード/DMMポイント決済 |
オリジナル教材と出版社教材の2種類無料で利用
できますが、出版教材は著作権の問題からダウンロード
できませんので注意して下さい。
日本人講師も在籍していますので、分からない
事は相談しやすい環境。
113カ国、6500人以上の講師が在籍。
まとめ

海外赴任同行前という事で、ご家族が
短期で身につけられるオンラインコーチング
スクールとオンライン英会話・学習方法を
ご紹介させて頂きました。
お子様やあなた自身の英語力を伸ばす
為にも、今からできる準備をしておき
たいですよね。
現地で旦那さんのサポートができ、お子様
の学校の手続きなど、英語ができると選択技や
行動範囲も広がります。
あなた自身もストレスなく、一人で買い物が
でき美容室にも行けると思うとわくわくしませんか?
英語はできないよりできる方がいいし、
頑張った分現地での苦労は減ります。
ぜひ、新しい一歩を踏み出してみて下さいね^^
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。