NHKのラジオ英語講座を始めて
みたいけど、どの講座から始めたら
いいのかレベルが分からない。。
という方は多いのではないでしょうか?
たくさん講座がありますし、レベル分け
もちょっと、初めての方には分かりにくい
かなと思います。
今回は、そんなあなたの為に、レベルチェック
の方法や、どの講座を選んだらいいのかを
解説させて頂きます。
ぜひ、最後までチェックして、あなたに
合う講座を選んでみて下さいね^^
目次
ラジオ英会話のレベル目安って?

ラジオ英会話のレベル目安ですが、
B1になります。
B1ってどれくらいのレベルなのか
という事ですが、高校生レベルの
英語力が必要です。
英検でしたら2級、TOEICでしたら
550点~のスコアが目安と思って
下さいね。

詳しい難易度は下リンクの
ページでも紹介されています。↓↓
NHKラジオ英語講座の目安:TOEIC&英検

CEFR | 英検 | TOEIC |
---|---|---|
C1 | 1級 | 945~ |
B2 | 準1級 | 785~945 |
B1 | 2級 | 550~785 |
A2 | 準2級 | 225~550 |
A1 | 3級~5級 | 120~225 |
NHKラジオ英語講座の目安は、
CEFR(セファール)が基準となって
います。
TOEICと英検のCEFRの基準をまとめて
みましたので確認して下さいね。
国際標準規格で、外国語のコミニュケーション
能力を計る基準です。
ラジオ英語講座の英語力測定テスト

ラジオ英会話の英語力測定テストは、
基礎レベル(15問)応用レベル(15問)
です。
基礎レベルと応用レベルの内訳は、両方
文法5問・会話表現5問リスニング5問・
アンケートがあり、結果が出ます。
1問10点で採点されますので、
自分のレベルが分からないよ~という方は、
レベルチェックを受けてみて下さい。
レベルチェック対応表で自分のレベルを確認

結果はすぐに出ますので、
あなたの点数と対応表を確認して
合う講座から始めてみて下さいね。
基礎英語3とラジオ英会話ならどっち?

基礎英語3とラジオ英会話、
どっちがいいか悩むという方
が多いですよね。
基礎英語3とラジオ英会話のリスニング
の速度は違います。
ラジオ英会話の方が、会話速度が早い
(ネイティブの速度より少し遅い程度)ので
基礎英語をやりながらリスニングも
トレーニングしてきた方なら聞き取れます。
リスニングが得意じゃないよ~という
方は、基礎英語3から始める事を
おすすめします。
【英語】基礎英語3 2019年4月1日~5日放送分
【英語】ラジオ英会話 2019年7月1~5日放送分 lesson 61~65
英語学習初心者さんにおすすめ:基礎講座

これから英語の勉強を振り返る
社会人初心者さんは、基礎英語から
始めるとリスニングも聞き取り
やすいと思います。
基礎英語1~3は、中1~中3の
レベルです。
内容的には、英語の4技能「聞く・話す・
読む・書く」を優しい内容で伸ばしてい
きますので、ついていけないという事は
ないですよ。
テキストは1話完結のストーリー。
中学英語に自信がない方は、
基礎英語からのスタートと
なります。
【英語】基礎英語12019年4月1日~5日放送分
【英語】基礎英語2 2019年4月1~5日放送分
【英語】基礎英語3 2019年4月8日~12日放送分
中学英語の基礎が終わった方におすすめ:ラジオ英会話

基礎が終わった方におすすめなのが、
大人気のラジオ英会話です。
本格的に英会話の上達に挑戦したい
方向けで、2020年は定型フレーズを
中心にどんどん話す力を鍛えます。
講師は、大西 泰斗先生。
単語や文法の説明が丁寧で分かりやすい
のが評判。
去年に引き続き登場する、英作文練習
コーナーや、発声練習をしたことが
ない初心者さんでも始めやすい内容です。
【ラジオ英会話】2020年2月3日放送分
英語を話す事に苦手意識がある方におすすめ:タイムトライアル

英語を話すのが苦手な方におすすめ
なのが、タイムトライアルです。
日常英会話をテンポよく話す事が
目的とされていて、中学レベルの
単語や表現を使って、1日10分×
週5回のトレーニングを行います。
講師は、スティーブ・ソレイシィ先生。
覚えた単語やフレーズが口から出てこない
事を克服するために、できるできない
関係なくどんどん進むので、つい声に出して
練習してみようという気持ちになりますね。笑
【英会話タイムトライアル】2020年1月6日放送分
英語のニュースや新聞が理解できるようになりたい人におすすめ:現代英語

ラジオ英会話と同じレベルに位置づけ
られている、高校生からはじめる現代英語
は、英語で書かれたニュースや新聞を読み
解く実践的な講座です。
英語で意見したり、討論する力が身につき
ます。
ニュース題材なので、最新の英語が勉強できる
ところがメリットですね。
【ラジオ】2020 高校生からはじめる「現代英語」
まとめ

いかがでしたでしょうか?
B1レベルだけど、迷うなぁという方
は、使う英語の目的で選ぶと失敗しない
と思います。
レベルチェックや、講座内容で
あなたに合う講座が見つけて
下さいね*^^*
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。