ラジオ英会話の効果ってあるの?勉強方法と会話できる最短の道を解説します!

Pocket

ラジオ英会話は、NHKが放送する
大人気講座です。

英語を話せるようになる為に、
たくさんの人が受講されています。

始めてみたいけど、どんな講座なの?

やっていたら効果上はがるの?

勉強方法はどうしたらいいんだろう?

という疑問や悩みが出てきますよね。

今回は、ラジオ英会話の評判や、勉強方法、
自分の思った事を話せるようにするには
どうしたらいいのかを解説させて頂きます。

あなたの悩みの解決に繋がると思いますので、
ぜひ最後までチェックしてみて下さいね^^

ラジオ英会話は英語の語順が分かりやすく学べる講座

ラジオ英会話は、話す事が苦手な
人に向けて、定番フレーズを軸に
発音しながら練習する方法が学べる
講座です。

単語や文法の語順を、大西先生が
分かりやすくイメージできるように
解説してくれています。

これまで英語に苦手意識を感じていた方や、
話す事に抵抗がある方に、ぜひ始めて
みて下さいとおすすめできる講座です。

ラジオ英会話を始められるレベル

NHKラジオ英語講座の目安は、
CEFR(セファール)が基準となって
います。

CEFR(セファール)とは
国際標準規格で、外国語のコミニュケーション
能力を計る基準です。

ラジオ英会話のレベル目安ですが、
B1になります。

B1ってどれくらいのレベルなのか
という事ですが、高校生レベルの
英語力が必要です。

基礎英語でいう、中学1年~中学3年
までの英語力をつけていたら、誰でも
始める事ができるのが特徴です。

英検でしたら2級、TOEICでしたら
550点~のスコアが目安と思って
下さいね。

CEFR英検TOEIC
C11級945~
B2準1級785~945
B12級550~785
A2準2級225~550
A13級~5級
120~225

ラジオ英会話の実際の口コミや評判

実際にラジオ英会話を聴かれている
方の声をSNSから集めてみました。

印象的なのは、皆さん楽しく勉強
されている事です。

だいたい、ラジオ英会話単体で学習
されている方と他の講座も併用して
勉強されている方に分かれていました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

🍀昨日の記録 . . ✏️#daily news でオンライン英会話 ✏️#基礎英語3 ✏️#ラジオ英会話 ✏️#英会話タイムトライアル ✏️#ボキャブライダー ✏️#エンジョイシンプルイングリッシュ ✏️#遠山顕の英会話楽習 . . 昨日のディスカッション、テーマは、スペインのある会社が、3Dプリンターで作ったビーガンステーキを公開したことについて。 . . #summary . A Spanish company, Novameat, has demonstrated a new version of its 3D printed steak, made from peas, rice, seaweed and other ingredients. It took about 20 minutes to print, and Novameat says it now looks and feels like the real thing. . Novameat hopes that its plant-based steak will be available at a top restaurant before the end of 2020. . A 2018 study of 40,000 farms in 119 countries found that if people stopped eating meat and dairy products, we could use 75% less farmland and still feed the world. . . いくらこのステーキが🥩環境に良い、タンパク質も豊富とわかっていても、やっぱり私は、本物のお肉のステーキが食べたいです🤣 . ディスカッションでは、テクノロジーが進みすぎることの恐怖などについて、話しました。 . . #英検3級 合格💮 長男、英検3級面接合格しました💯 休校中なので、13時になったら、息子にパソコン操作させて、合格発表のドキドキ感を味わわせることが出来ました😆 . そこをクリックしたら、結果が出るからね、と言うと、「なんかドキドキする〜〜」と言いながらなかなかクリックしない息子😅 . 今後、高校受験、大学受験も、これよりもっとドキドキを味わうんでしょうね💦(まだまだ先だけど) . 今度は小学校卒業前に、ダメ元でも準2級に挑戦してもらおうと思います👍 . . #英語 #英語勉強 #英語勉強法 #英語勉強垢 #英語垢 #英会話 #オンライン英会話 #英会話レッスン #dmm英会話 #英検 #英検1級 #toeic #勉強 #勉強垢 #勉強垢さんと繋がりたい #英語垢さんと繋がりたい #文法月間 #大人の勉強垢 #社会人の勉強垢 #cnnee

Akane.Annie(@akane.annie)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

今年の初出勤が数日遅れましたが、先日無事に復帰しました🙂仕事中、味覚臭覚が完全ではないな…と気になったので、この3連休でしっかり戻します。 ラジオ講座、ずっと気になっていた『ラジオ英会話』を追加することにしました📻先週は寝込んでいて今まで続けてきた講座も聴けずじまいだったのですが、明日のストリーミングや再放送を使って追いつこうと思います💨 今日は金フレからスタート。そして明日に備えて今週分をテキストで予習。#ラジオ英会話 は分かっていると思っていても実は(分かっているつもり)だった部分を浮き彫りにしてすっきりさせてくれそう💡もっと早く始めればよかったな。 夜はひたすら音読します😊 #英語の勉強 #大人の勉強垢 #英語好き #英語って楽しい #ラジオ講座 #英会話 #金フレ #音読 #英語で表現

moi(@moi.coffeenglish)がシェアした投稿 –

ラジオ英会話のメリット

ラジオ英会話のメリットを
まとめてみました。

ラジオ英会話のメリット
  • 英語を聴くリスニング力がつく
  • テキストを使うとリーディング力も
    鍛えられる
  • 品詞・文法の理解が深まる
  • 英語が苦手な人でも、集中力が
    保てる内容と放送時間(15分)
  • 無料で聴けて、テキストも安価

一番いいのは、英語が苦手な方でも
始めやすい時間ですよね。

15分の放送時間で、テキストも495円と
安価です。

勉強のスタートラインとしては、
継続しやすい内容なので、英語学習から
遠ざかっていた方でもやる気に繋がり
ます。

ラジオ英会話デメリット

やはり、安価で始められますが
難しいと感じられる方もいます。

ラジオ英会話のデメリット
  • レベルが合っていないと難しい
    と感じる・継続できない
  • 理解は深まるけど、自分の話したい事
    が話せるレベルまでは上がらない

難しいと感じられる方は、
基礎が不安定・リスニングに
問題がある可能性があります。

基礎英語を振り返ってみて、
確認してみる事をおすすめします。

NHKの基礎講座をやり直すという
意味ではなく、中1~中3までまとめて
勉強できる書籍もありますの1冊
手に取ってみるのも手ですよ。

中学英語がまとめられていて、内容もそんなに
難しくなく、読みやすい1冊です。
やり直し英語学習の基礎固めにおすすめです。

中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本

英会話取得方法!本気で独学で勉強すると話せるようになる?

2020年1月18日

英語TOEICのリスニングの勉強方法!遠回りせずに高得点を取れる秘訣とは?

2019年12月24日

理解は深まるけど、自分の話したい事
が話せるレベルまでは上がらないという
のは、下の項で解説させて頂きますね。

ラジオ英会話の効果を上げる勉強方法

ラジオ英会話の放送時間は、
15分です。

15分聞いて終わり。。
だと、自分から話す語彙や表現力は
身につきません。

そこで、身につく勉強方法を
解説しますね。

ラジオ英会話勉強方法
  • テキストは購入
  • 単語・文法の確認
  • ストリーミングを活用
  • リスニングを強化する
  • シャドーイングで落とし込む
  • 独り言で表現力や語彙を磨く

テキストは購入する

テキストは購入した方が良いですね。

分からない単語の確認、シャドーイング、
リスニングの練習のために使いまわしが
できるからです。

最初はやはり、聞いて目で確認して、
口に出して練習する事を習慣付けて
いきます。

勉強に慣れていないと、おっくうに
なってしまいますよね。汗

ここは、自分との約束でこの時間分
だけは集中してやってみる!という
目標を立てると習慣化することができ
ますよ。

Amazon 価格495円(税込) 

NHK 価格495円(税込)

予習・復習は毎日継続

予習・復習も毎日するのが効果的。
というか、これなくして上達は
ありえないと考えて下さい。

自分の記憶力と理解力を高めるには、
もう何十回も練習が必要です。

予習と復習のどちらに重点を置いたら
いいのかといえば、できるなら次の
放送の予習を先にやってしまう事です。

分からない単語・文法の確認を
予習し、復習で確認する方が頭に
入りやすいですね。

ストリーミングを活用

スマホか、パソコンにストリーミング
して、1週間何度も放送を聞く事ができます。

月曜日午前10時から、翌週月曜日9時59分
までの掲載です。

ストリーミングのいいところは、ネット環境
があればいつでも再生できるところです。

移動時間や、ちょっとした隙間時間を
リスニングや、シャドーイングの
練習にあてる事ができるので、活用して
みましょう。

忙しくてラジオの放送を聞き逃して
しまった場合でも、ストリーミングで
確認できます。

NHKラジオ英会話のストリーミング

リスニングを強化する

 

放送を15分聞いただけでは、
発音ってあんまりよく分からない
ですよね。

リスニングを鍛えるには、何十回も
聞いて確認する事です。

NHKの講座は、ストリーミングでき
ますので何回も聞きます。
もちろん、テキストを確認しながら
ですよ。

最低20~30回繰り返し練習します。

コツは、日本語訳を確認してから
状況や場面を英語を聴きながら
イメージする事。

頭の中で、英語を映像化できるように
感情も意識するのがポイントです。

とりあえず、できるまで聴きまくる
事です。汗

シャドーイングで落とし込む

リスニングができるようになったら、
今度はシャドーイングに挑戦してみる
事です。

シャドーイングとは、少し遅れて影のように英文を
真似して練習する事。

シャドーイングの目的は、

  1. 英語を英語の語順で理解すること
  2. 英語を口に慣れさせること

トレーニングする事で、ネイティブの発音や
イントネーション、リズムが身につくので、
とても効果的ですよ。

独り言で表現力と語彙を磨く

 

ラジオ英会話の勉強の応用と
して、会話力を上げるのに
効果的なのが独り言です。

えっ。。何それ。。って引かない
で下さいね。笑

一人でいる暇な時間に、

  • 今日は、何をしようかな
  • 明日は、13時から会議がある

など、何でもいいので英語で自分の
思った事を声に出して発音します。

そうすると、分からない単語を辞書で
調べて、こうやって表現したらいいんだ!
と知識も増えますよね。

例えば、外国人に道を聞かれた時を
想定して、表現や発音の練習をして
みるとかでもいいです。

ラジオ英会話で習ったフレーズを軸に、
どこまで基本形を置き換えて使い
回せるかのトレーニングです。

表現や語彙力は、一つだけではないので
こういう時は、どうやって答えるのか?

どう発音するのか?という疑問をずっと
調べて知識として定着させていきます。

毎日できる学習方法なので、寝る前
や朝出かける時に、練習を重ねると
自分で効果が上がってきているなと
実感できるようになりますよ。

効率良く会話力を上げたいならアウトプット環境も意識するべき

ラジオ英会話でペラペラに話せる
ようになるのか?

調べた結果、TOEICのスコアが上がった!
理解は深まった。という評判は有りましたが
話せるようになったという声は見つかりません
でした。

私個人的な見解では、ラジオ英会話だけで
話せるようになるのって何年も先になると
思うんですよ。

ラジオ英会話の講座を聴いて、学習する
方法はインプット学習ですよね。

それを発表する場(アウトプット環境)が
ないと、効果を感じられないし、自分の
レベルも分からないじゃないですか?

人に聞いてもらうから、発音がおかしい
事に気付けたり、ここはどうやって答えたら
良かったんだろう?という疑問や向上心
も、もっと上がると思うんです。

ラジオ英会話の効果を上げるにはオンライン英会話がおすすめ

英語を話せるようになるには、
強制的に英語に触れる機会を
作らなければ
上達はしない。

という解決方法として、ネット環境が
あればいつでもできるオンライン英会話
の活用方法をご紹介します。

ラジオ英会話で勉強したことを、
ネイティブに発表するアウトプット
環境ですよ。

そんな。。いきなりハードル高い。。

って思いませんでしたか?

大丈夫です。オンライン英会話が
初めての方でも、ちゃんとレッスン
できるコースがありますし、ネイティブ
の先生以外で日本人の先生が在籍して
いるスクールもあります。

ラジオ英会話を勉強している事を
そのまま伝えちゃっても大丈夫ですよ。

レッスンでは、あなたのレベル
に合わせて教えて頂けるので、発音や
表現の言い回しが合っているのか
しっかり教えて頂けます。

オンライン英会話で初心者が上達するコツとおすすめ勉強方法とは?

2019年11月5日

オンライン英会話の費用はどのくらい?

オンライン英会話は、1レッスン25分で
マンツーマンで学習できるのが特徴です。

費用的には、英会話教室に通うより安く、
日常英会話の場合、1日1レッスン受けて
月額平均6000円程。

ビジネス英会話だと、月額1万円程度です。

深夜1時まで、24時間対応などスクールによって、
受講時間は変わりますが、365日ネット環境が
あればあなたの自由に受講することができます。

オンライン英会話をはじめるタイミング

ラジオ英会話に参加されている方
は、基礎英語力は付いていると
思います。

後は、自己紹介やあいさつができるように
フレーズを覚えます。

講師に自己紹介ができるように、フレーズを
覚えたらオンラインレッスンを始めてみましょう。

オンライン英会話に活用できる書籍

初めてのオンラインレッスンで緊張するかも
しれませんが、先生と気持ちよく同じ時間を
過ごせるように、最低限のあいさつや自己紹介は
できるように準備しておきましょう。

返事をする

日本語英語
わかりました。I see.
わかりました!I got it!
私もそう思います。I think so.
その通りですね。You're right.
全くそのとおり!Exactly!

声が聞こえにくい場合

日本語英語
私の声が聞こえますか?Can you hear me?
よく聞こえません。I can't hear you.
ノイズがあります。There is a noise.
あなたの姿が見えません。I can't see you.

英語が聞き取れない時

日本語英語
もっとゆっくりお願いします。Could you speak a bit slower?
ちょっと待ってPlease wait for a moment.
One moment please.
あなたが言った内容が分かりませんでした。I can't get you.
I can't understand you.
I'm sorry, I don't get it.
もう一度言ってもらえますか?Could you please say it (or that) again?
I am sorry, come again?
I am sorry, could you repeat it?
何て書くのかつづりが知りたいです。I want to know the spelling.
Could you spell it out?
Could you give me the spelling?
チャットボックスに入力してもらえますか?Could you type in the chat box / message box please?
ちがう言い方で言ってもらえますか?Could you say it in other way please?
辞書を引いてもいいですか?Can I check it in my dictionary?

How are you? の答え方

日本語英語
元気です、ありがとう。I'm fine, thank you.
元気です。あなたはどうですか?I'm good, and you/how about you?
すごく調子がいいです!I'm doing very well!
I'm doing great!
あまり調子が良くありません。I'm not feeling well.
少し疲れています。I'm a little tired.

How was your day? 今日はどうでしたか? の答え方

日本語英語
今日は調子が悪かったです。It was not good.
楽しかったです。It was fun.
友達に会いました。I met my friend.
今日は一日中働いていました。I was working all day.

終わりのあいさつ

日本語英語
ありがとうございました。Thank you so much.
レッスン楽しかったです!I really enjoy your lesson!
次回また会いましょうSee you next time.
またね!See you again!
よい一日を!Have a nice day!
おやすみなさい。Good night.
さようなら。Bye. / Bye bye.

オンラインレッスンで困らないように、
凝縮されたフレーズ集も書籍で出ています。
参考にしてみて下さいね。


オンライン英会話すぐに使えるフレーズ

Skypeの音が途切れています。
この単語は~という意味ですか。
その言い方は、目上の人(上司)に
使っても問題ないですか。

など、800フレーズ収録。

オンラインレッスン専用のフレーズブックなので、
この1冊で必要なフレーズは、しっかりカバーできます。


聞ける、話せる、続けられる 英会話は質問力

少しレッスンに慣れてきたら、
講師に自分から質問してみましょう。

会話を予測し、1つのテーマごとに3つの
質問を覚えるので、会話のキャッチボールが
できるようになります。

オンライン英会話!初心者おすすめスクール4選!

オンラインレッスン初心者さんに、おすすめできる
英会話スクールをご紹介しますね。

レアジョブ英会話

レアジョブ英会話は、1日1レッスン(25分)
5,800円です。

レアジョブ 料金プラン日常英会話ビジネス英会話
時間・月額料金(税別)1日1レッスン:25分(5,800円)
1日2レッスン:50分(9,700円)
1日4レッスン:100分(16,000円)
1日1レッスン:25分(9,800円)

お支払い方法 クレジットカード支払い(1ヶ月毎の自動継続支払い)

オンライン英会話人気NO1の秘密は、日本人カウンセラー
から正しい学習法のアドバイスを受けられること。

講師はフィリピン人。在籍人数は、5000人以上。

日本語が通じる講師も在籍しているので、
初心者さんでも、沈黙が嫌な方には最適です。



レアジョブ英会話 無料体験2回

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは、1日のレッスンに回数の制限
がないことが特徴です。
レッスン(25分)無制限で、月額6,480円

ネイティブキャンプ 料金プランプレミアムプランファミリープラン
レッスンの回数制限制限なし(24時間レッスン回数無制限)制限なし(24時間レッスン回数無制限)
料金(月額・税別)6,480円1,980円(プレミアムプラン(月額6,480円)に登録されている代表者のご家族なら、
月額1,980円でネイティブキャンプを利用できます。)
お支払い方法クレジットカードクレジットカード

ネイティブキャンプでは、空いている講師を予約なしで選べます。
豊富なオリジナルテキストや提携教材も用意されていますよ。

海外赴任前の、ご家族の英語力アップにも
おすすめです。ファミリープラン付き。

初心者さんでも安心の、日本人カウンセラーによる
無料サポート付きです。

ネイティブキャンプ 7日間の無料トライアル有り

DMM英会話

DMM英会話は、1日25分每日レッスンが
受けれて月額6,480円~です。

DMM英会話 料金プランスタンダードプラン(113ヵ国の講師と毎日話せる)月額プラスネイティブプラン(113ヵ国+ネイティブの講師と毎日話せる)月額
レッスン回数・料金(税込)1日1レッスン(25分)6,480円
1日2レッスン(50分)10,780円
1日3レッスン(75分)15,180円
1日1レッスン(25分)15,800円
1日2レッスン(50分)31,200
1日3レッスン(75分)45,100
お支払い方法クレジットカード/DMMポイント決済クレジットカード/DMMポイント決済

オリジナル教材と出版社教材の2種類無料で利用
できますが、出版教材は著作権の問題からダウンロード
できませんので注意して下さい。

日本人講師も在籍していますので、分からない
事は相談しやすい環境。

113カ国、6500人以上の講師が在籍。

DMM英会話の教材!初心者はどれを選べばいい?おすすめ教材4選

2019年11月12日

DMM英会話 無料体験:2回

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ラジオ英会話を勉強してみて、
頑張っているけど、いまいち
自分では効果が感じられない。

自分から、まだスラスラ思った事を
口から出せない。。

という方は、オンライン英会話に
挑戦してみて下さい。

ラジオ英会話で習った事を応用として、
語彙や表現力をオンライン英会話で
広げて教えてもらう方が、明らかに
会話できるようになります。

発表する場があると、適度な緊張感
も生まれますし、答えられなかった時
どうやって答えたら良かったんだろう?

と脳が活性化されます。

それに、答えられなかった自分が
悔しくなります。笑

効果を感じながら、会話したいと
思われているなら、ぜひチャレンジ
してみて下さい。

悔しいって気持ちが、上達のカギ
です^^

コメントを残す