英語の発音記号って
読めないんだけど、覚える
必要あるのかな。。
と、英語学習者なら一度は悩んだ
事がある疑問に今回はお答えします。
まぁ正直見ただけでよく分からないし、
覚える気がしないですよね。。汗
でも、覚えてしまうとあなたの為に
なる事もたくさんあります。
今回は、発音記号を覚えるメリット
や読み方を、音声付きで解説している
ので、あなたの参考にしてみて
下さいね*^^*
発音記号とは?

発音記号とは、英語の音を
表した記号です。
日本語でも、同じ言葉で違う
意味の言葉って沢山ありますよね。
同じしこうでも、思考、施行、
嗜好、至高。。と続きます。
それぞれ、意味が違うのが分かる
と思います。
英語でも、LightとRijhtは
同じ読み方で、ライトと読みます。
この違いは、音によって区別
されています。
この、音の違いを表しているのが
発音記号です。
発音記号を読めるメリット

発音記号を覚えて、何か
いいことあるの?
って思う方も多いのではないで
しょうか。
正しい音と、発音ができれば問題
ないのですが、そこまで簡単に
辿りつける人って少ないですよね。
そこで、知っていれば得られる
メリットをまとめてみました。

- 単語を見て、読み方が同じ単語
でも発音記号を知っていると
違う音なんだと理解できる。 - 発音記号を覚えて、発音できるように
なるとリスニングがかなり伸びる。 - 日本語にない音を知る事ができる。
- 全部覚えると、1つ1つ英語が
正しく発音できる。 - ネイティブに伝わる。
結論的には、覚えてしまった方が
あなたの得になります。
英和辞典で知らない単語を調べた時、
発音記号を見るだけで、音のイメージ
ができるようになりますし、聴き取れる
ようにもなります。
何より、知っているだけで発音しやす
いです。
基本の母音と子音を合わせても
約50個程です。
覚えてしまった方が、後々の学習が
楽ですよ*^^*
発音記号の読み方

発音記号の読み方ですが、
なるべく分かりやすくまとめて
みました。
日本語で表せない音もあります
ので、下の項で解説している
音声で確認してみて下さい。
母音の種類 | |||
---|---|---|---|
æ アとエの中間の「エ」 | ɑ 口を縦に開く「ア」 | ʌ オに近い「アッ」 | iː 唇を左右に引く「イ」 |
u 唇を丸くして出す「ウ」 | uː 長めに音を伸ばす「ウー」 | i イとエの中間の音 | e のどの低い位置から出す「エ」 |
ɔː あごを下げて発音する「オー」 | ai 弱いィをそえた「アィ」 | ei 弱いィをそえた「エィ」 | ɔi 弱いィをそえた「オィ」 |
ou 弱いゥをそえた「オゥ」 | au 弱いゥをそえた「アゥ」 | juː 唇をすぼめた「ィユーウ」 | ə アとウの中間の音 |
R母音 | |||
aːr口を縦に開ける「アァ」 | əːrアヒル口でのどを鳴らす「r」 | ər アヒル口で出す「アー」 | ɔːr口を丸く突き出す「オー」 |
aiər「アーイ」+「r」の合体音 | auər「アーゥ」+「r」の合体音「アヮァ」 | iər「イ」から「r」に向かう「イャァ」 | uər唇を突き出して言う「ウァ」 |
eər「ァ」を軽く添える「エァ」 |
子音の種類・有声音 | |||
---|---|---|---|
b 破裂するような「ブ」 | m 口の中で音を響かせる「ム」 | v アヒル口で発音する「ヴ」 | w 唇を動かし出す「ウ」 |
z 歯と舌の間から出す「ズ」 | ʒ 歯と歯ぐきのすきまから出す「ジ」 | ʤ 舌で息をせき止めて出す「ジュ」 | g 舌の根本で息をせき止める「グッ」 |
j 上あごのすき間から出す「イ」 | d 舌先で息をせき止める「ドッ」 | ð 舌と歯のすき間から出す「ズ」 | n 舌を持ち上げて響かせる「ヌ」 |
ŋ 舌を天井につけて出す「ン」 | l 舌の両脇から出す「ラ」 | r 舌の根本を引いてのどで鳴らす「r」 | |
無声音 | |||
p 音を出さない「プ」 | h 喉から音を出す「ハッ」 | f アヒル口で発音する「フ」 | s 歯と舌の間から出す「ス」 |
ʃ 強く息を出す「シ」 | tʃ 口を丸めて勢いよく出す「チュ」 | k 舌で息をせき止めて出す「クッ」 | t 舌先ではじいて出す「ツ」 |
θ 舌先を前歯につける「θ」 |
英語の音は、母音と子音に分かれる

英語の音は、母音と子音に
分かれます。
母音は、日本語でいう「あ」「い」
「う」「え」「お」のように、息が
喉のさまたげにならないように発音
できる音です。
母音の種類は、25種類。
子音は母音以外の音で24種類
子音は、口の中、のど、息、舌による狭まりや
閉じる事によって生じる音です。
ややこしいのですが、子音は有声音だけ
ではなく、無声音もあります。
有声音と無声音の違いは、喉に手を
あてて、震えるのが有声音。
震えないのが無声音です。
例えるなら、小声で内緒話する発音は、
無声音とイメージして下さいね。
母音の音と単語の例

æ
æの音は、アとエの中間の「エ」と
発音します。
不平不満を言う時の「えー!」という
口の形です。
(例) angry 怒る【ǽŋgri】エングリィ
animal 動物【ǽneml】エニモウ
fan 扇風機 【fǽn】フェン
ɑ
ɑの音は、口を縦に開き「ア」と
発音します。
あくびをする時のように、大きく
口を開けるイメージです。
(例)box 箱【bàːks】バアクス
father 父【fàːðər】ファーザァ
stop 止める【stàp】スターブ
ʌ
ʌの音は、オに近い「アッ」と
発音します。
「アッ」と喉の奥から短く吐き出す
感じ。
(例)under ~の下に【ʌ`ndər】アンダァ
jump 跳ぶ【dʒʌ`mp】ジャンプ
hungry 空腹の【hʌ`ŋgri】ハングリィ
iː
iːの音は、唇を左右に引き「イ」と
発音します。
「いいね!」という時のように少し
強めに言うのがコツ。
(例)see 見る【siː】スィー
dream 夢【driːm】ドゥリィーム
week 週【wiːk】ウィーク
u
uの音は、唇を丸くして出す
「ウ」と発音します。
口を丸めて、喉の奥から「ウ」と
声を出します。
(例)full いっぱいの【fúl】フォウ
cook 料理する【kúk】クック
stood 立った(standの過去形)【stúd】ストゥッd
uː
uːの音は、長めに音を伸ばし「ウー」
と発音します。
口笛をふくように、口をまるめて
突き出し発音します。
(例)move 動かす【múːv】ムーゥヴ
bloom 花【blúːm】ブルーゥム
youth 青年時代【júːθ】ユーゥス
i
iの音は、イとエの中間の音です。
できるだけ「エ」に近い音を意識
して「イ」と発音します。
(例)kiss キス【kìs】キッス
busy 忙しい【bìzì】ビズィ
city 都市【sìtì】スィティー
e
eの音は、喉の低い位置から出す
「エ」です。
口を大きめに横に開いて、日本語の
「エ」を強めに発音します。
(例)edge 端【édʒ】エッジ
education 教育【èdʒəkéiʃən】エシュケイシャンヌ
desk 机【désk】デェスク
ɔː
ɔːの音は、あごを下げて発音し「オー」
と発音します。
のどを縦に開けて、うがいをする時のように、
「オ」と「ア」の中間音を発音します。
(例)all 全部の【ćːl】オオ
author 著者【ćːθər】オーサァ
autumn 秋【ćːtəm】オーダム
ai
aiの音は、弱いィをそえた「アィ」
大きく開いた口を徐々に閉めながら
「アィ」と発音します。
(例)briht 明るい【bráit】ブラーイt
dry 乾いた【drái】ジュラーイ
line 線【láin】ラーインヌ
ei
eiの音は、弱いィをそえた「エィ」
です。
ボールを「えぃ!」っと投げるイメージ
で発音します。
(例)Asia アジア【éiʒə】エィジャ
case 場合【kéis】ケイス
fail 失敗する【féil】フェイオ
ɔi
ɔiの音は、弱いィをそえた「オィ」
「おい」と声掛けするイメージで
「オ」を強めに発音します。
(例)appointment 約束【əpćinmənt】アポオィンtメンt
avoid 避ける【əvćid】アヴオィd
coil グルグル巻く【kćil】コイォ
ou
ouの音は、弱いゥをそえた「オゥ」
口を丸めて突き出し、「オゥ」と
発音します。
(例)boat ボート【bóut】ボウt
bonus 特別手当【bóunəs】ボウナス
cold 寒い【kóuld】コオゥd
au
auの音は、弱いゥをそえた「アゥ」
「アウト!」という時の「アゥ」の
イメージです。
(例)crown 王冠【kráun】クラウンヌ
ground 地面【gráund】グラアゥd
hound 猟犬【háund】ハアゥンd
juː
juːの音は、唇をすぼめた「ィユーウ」
「イ」を意識して、はっきりとした「ユ」
を発音し、小さい「ゥ」を添えるイメージ。
(例)amusement 娯楽【əmjúːzmənt】アミューズメンt
confusion 混乱【kənfjúːʒən】カンフゥージャンヌ
Cupid キューピッド【kjúːpəd】キューピッd
ə
əの音は、アとウの中間の音
「ア」と「ウ」の中間の音をイメージ
しながら「ウー」と弱くうなる感じ。
(例)according ~によれば【əkćːrdiŋ】əコーディン(グ)
consious 意識【kánʃəs】カンシャス
control 操作する【kəntróul】カンチュロウ
aːr(R母音)
aːrの音は、口を縦に開けて「アァ」
と発音します。
お医者さんに口を開けるように言われた
時の「アァ」です。
(例)article 記事【áːrtikl】アァディコウ
bar 酒場【báːr】バァ
card カード・名刺【káːrd】カァd
əːr(R母音)
əːrの音は、アヒル口でのどを鳴らす「r」
口の中でこだまさせるように「アー」と
発音します。
(例)birth 誕生【bə́ːrθ】バァス
church 教会【tʃə́ːrtʃ】チュァチュ
circle 円【sə́ːrkl】サァコゥ
ər(R母音)
ərの音は、アヒル口で出す「アー」
小さくささやくように発音します。
(例)teacher 【tíːtʃər】ティーチャァ
factor 【fǽktər】ファクタァ
sister 【sístər】シスタァ
ɔːr(R母音)
ɔːrの音は、口を丸く突き出す「オー」
驚いた時の「オー」と発するイメージ。
(例)border 境界・国境【bćːrdər】ボォーダァ
door 扉【dćːr】ドォーオ
force ~を強いる【fćːrs】フォオス
aiər(R母音)
aiərの音は、「アーイ」+「r」の合体音。
「アィャァ」と最後に「ャァ」を軽く
添えるように発音します。
(例)desire 欲望を抱く【dizáiər】ディザーイャァ
wire 針金【wáiər】ゥワーイャァ
empire 帝国【émpaiər】エンパイャァ
auər(R母音)
auərの音は「アーゥ」+「r」の合体音
「アヮァ」
「アーゥ」に続く「r」の音を控えめに
発音します。
(例)power 力【páuər】バァウヮァ
our 我々の【áuər】アーウヮァ
Howard ハワード(人の名前)【háuərd】ハァウヮァd
iər(R母音)
iərの音は、「イ」から「r」に向かう
「イャァ」
「イヤ」と強く否定する時の「イ」の
音に続けて、のどの奥で「r」の音を
響かせる。
(例)cheer かっさい【tʃíər】チィァ
deer 鹿【díər】ディァ
gear 歯車【gíər】ギィァ
uər(R母音)
uərの音は、唇を突き出して言う
「ウァ」
唇で小さな風を起こすように「ウァ」
と発音します。
(例)cure 治療する【kjúər】キューァ
moor 荒れ地【múər】ムゥーア
assure 保証する【əʃúər】アシュゥァ
eər(R母音)
eərの音は、「ァ」を軽く添える「エァ」
「エア」ではなく、「エアァー」と語尾に
「r」の音が続く事を意識する。
(例)air 空気【éər】エェァ
afftair 出来事【əféər】アフェァ
care 心配【kéər】ケェァ
子音の音と単語の例

b (有声音)
bの音は、破裂するような「プ」
口の中から種を吐き出す感じで、
「プッ」と空気を出し発音します。
(例)abroad 外国に【əbrɔ́ːd】オブローd
absorb 吸収する【əbzɔ́ːrb】オブゾォブ
m (有声音)
mの音は、口の中で音を響かせる「ム」
口を閉じた状態で、喉の奥から
ハミングするように声を響かせる。
(例)autumn 秋【ɔ́ːtəm】オーダム
aim 目指す【éim】エイム
v (有声音)
vの音は、アヒル口で発音する「ヴ」
アヒル口で、喉の奥から出した音
を振動させ「ヴ」と発音する。
(例)above 上に【əbʌ́v】アバヴ
available 入手できる【əvéiləbl】アヴェイラボウ
w (有声音)
wの音は、唇を動かし出す「ウ」
「ぅわっ!」と人を驚かせる時の「ぅ」
のように、喉の奥から声を響かせて
唇を振動させる。
(例)wait 待つ【wéit】ウェイt
wake 目を覚ます【wéik】ウェイク
z (有声音)
zの音は、歯と舌の間から出す「ズ」
前歯のすき間から、「ズー」と息と
声を同時に出す。
(例)amazing 素晴らしい【əméiziŋ】アメィズィング
because なぜなら【bikɔ́ːz】ビコーズ
ʒ (有声音)
ʒの音は、歯と歯ぐきのすきまから出す「ジ」
歯と歯ぐきのすき間から、「ジ」と発音
(例)Asia アジア【éiʒə】エイジャ
casualty 負傷者【kǽʒuəlti】キャジュオウティ
ʤ (有声音)
ʤの音は、舌で息をせき止めて出す「ジュ」
「ジュージュー焼く」という時の「ジュ」
の音を出す。
(例)advantage 利点【ədvǽntidʒ】エドヴァンテッジュ
cage 鳥かご【kéidʒ】ケイジュ
g (有声音)
gの音は、舌の根本で息をせき止める「グッ」
驚いた時の「げっ!」のようなイメージで
「グッ」と発音します。
(例)agree 賛成する【əgríː】アグリー
begin 始める【begín】ビギン
j (有声音)
jの音は、上あごのすき間から出す「イ」
素早く「イヤッ」というイメージで
発音します。
(例)pavilion 大型テント【pəvíljən】バヴィリヤンヌ
opinion 意見【əpínjən】アビニャンヌ
d (有声音)
dの音は、舌先で息をせき止める「ドッ」
喉の奥から声を響かせて、息と共に
「ドッ」と吐き出します。
(例)code 暗号【kóud】コウd
dance 踊る【dǽns】デァンス
ð (有声音)
ðの音は、舌と歯のすき間から出す「ズ」
前歯の裏側と舌のすき間から、
息と音を出します。
(例)father 父親【fáːðər】ファーザァ
together 一緒に【təgéðər】トゥゲェザァ
n (有声音)
nの音は、舌を持ち上げて響かせる「ヌ」
喉で響かせて、鼻から空気が抜ける
ような感じで「ヌ」と発音。
(例)account 説明する【əkáunt】アキャウンt
band しばる【bǽnd】ベァンb
ŋ (有声音)
ŋの音は、舌を天井につけて出す「ン」
「ンー、ンー」と相槌を打つ感じで
発音します。
(例)along ~にそって【əlćːŋ】アローン(グ)
amazing 素晴らしい【əméıziŋ】アメイズィン(グ)
l (有声音)
lの音は、舌の両脇から出す「ラ」
(例)bicycle 自転車【báisəkl】バイセクゥォ
also ~もまた【ɔ́ːlsou】オーゾゥ
r (有声音)
rの音は、舌の根本を引いてのどで鳴らす「r」
舌先が、口の中のどこにも付かないように
して、喉を鳴らします。
(例)afraid 恐れる【əfréid】アフレーイd
green 緑(色)【gríːn】グリーンヌ
p (無声音)
pの音は、音を出さない「プ」
口の中から、ぶどうの種を吐き出す
イメージで「プッ」と空気を出します。
(例)cap 帽子【kǽp】キャップ
explain 説明する【ikspléin】イクスプレインヌ
h (無声音)
hの音は、喉から音を出す「ハッ」
お腹を押した時に「ハッ」と息が
漏れるイメージで。
(例)behalf 支持【bihǽf】ビヘェァフ
behavior ふるまい【bihéivjər】ビヘイヴィヤャ
f (無声音)
fの音は、アヒル口で発音する「フ」
唇を突き出さず、上の歯と下くちびるの
間から息だけを勢いよく出す。
(例)affect ~に作用する【əfékt】アフェークt
fail 失敗【féil】フェイオ
s (無声音)
sの音は、歯と舌の間から出す「ス」
喉の奥から、息だけを「スーッ」と
勢いよく吐き出すイメージです。
(例)distance 距離【dístəns】ディスタンス
eastv 東【íːst】イースt
ʃ (無声音)
ʃの音は、強く息を出す「シ」
「シュー」と空気が抜ける時の
音のイメージです。
(例)ambitious 大志のある【æmbíʃəs】アンビシャス
brush ブラシ【brʌ́ʃ】ブラッシュ
tʃ (無声音)
tʃの音は、口を丸めて勢いよく出す「チュ」
「チッ」と舌打ちした時の音の
イメージです。
(例)arch アーチ【áːrtʃ】アァチュ
chair 椅子【tʃə́ər】チェアァ
k (無声音)
kの音は、舌で息をせき止めて出す「クッ」
歯を食いしばる時のように「クッ」と
発音します。
(例)act 行為【ǽkt】エァクt
baker パン職人【béikər】ベイカァ
t (無声音)
tの音は、舌先ではじいて出す「ツ」
声は出さずに、舌先で「トッ」と息を
出します。
(例)between ~の間に【bitwíːn】ビトゥウィーン
attempt 企てる【ətémpt】アテェンプt
θ (無声音)
θの音は、舌先を前歯につける「θ」
前歯の裏と舌で軽く息をせき止め、
すき間から息のみを出します。
(例)bathroom 浴室【bǽθrùːm】ベァスルゥーム
birth 誕生【bə́ːrθ】バァス
まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、発音記号について
解説させて頂きました。
私も、昔は覚える必要があるのか
と思っていたタイプです。汗
ですが、海外でネイティブに通じない
自分の発音の悪さを体験してから
覚えました。
英語初心者さんは、なるべく早くの
うちから覚えてしまう事をおすすめ
します。
後々、絶対に学習が楽になります。
スピーキングでも、耳慣れすると
綺麗に発音できなくても、近い発音
ができるようになりますので、
チャレンジしてみて下さいね*^^*
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。